昨日、NHKテレビのニュースで、除染済み市内公園の放射能測定値が、再上昇していて、国の基準値を超えるところがあるとの報道がなされました。
報道をご覧になった数人の方から、問い合わせがあり、やきもきしていましたが、本日、市から正式にNHK報道に対する対応について知らせがありました。
内容は、市は市内公園312か所について、再測定したところ、うち28公園で国の基準値、毎時0.23マイクロシーベルトを超えていたとのことです。 その想定される原因は、高低差により低い場所に雨水が流れ込んだためとしています。
現在、その28公園中27公園についてはすでに、再除染を終了し、残る一つについても来週中には完了する予定とのことです。 市は今後も、定期的に測定し、監視していき、高い値が出れば再除染をしていく方針です。
何か、いたちごっこのような感じですが、私も含め、毎日のように公園で遊ぶ子供を持つ親としては、費用は掛かりますが、今後も現在の対応を進めていっていただきたいと思います。
ちなみに、松戸市は市内の9割が国から汚染状況重点調査地域に指定されていますので、除染費用については国から支給されます。
しかし、これとて皆様の税金ですので、しっかりと東電の責任分は東電に請求をしていただきたいと思います。
会派「市民力」では、今年より、私が放射能対策協議会の委員に山中議員に代わりなりましたので、しっかりと放射能対策についても今後、皆様にお伝えしていこうと考えております。
よろしくお願いいたします。