先週の土曜日、以前にこのブログでも紹介しました「松戸そらぴかプロジェクト」
松戸そらぴかプロジェクト | 一般社団法人銀座環境会議 (ginzakankyokaigi.net)
の落成式が新松戸のリバイバルチャーチで行われ、お招きいただきましたので参加してきました。
このビルの屋上に太陽光パネルが設置!
今回、私が、この市民発電所のパネルオーナーの1号ということでしたが、その後、購入が伸び悩み、若干、パネル購入枠に空きがある状況でした。
しかし、最終的にはすべての購入枠が埋まったの報告をお聞きし、ホッとしました。
購入者の皆さんに感謝、感謝です!
主催者の平野さんから、プロジェクトの概要と、ドローンによる撮影動画の紹介があり、その後、松戸出身の落語家、雷門小助六師匠による落語で楽しいひと時を過ごしました。
そしていよいよ、屋上に設置された太陽光パネルの見学を行いました。
今後は、パネル1枚5万円で購入した人向けに、実際の発電状況が報告され、年間3000円づつの賃料がいただけ、10年後に2万円でパネルを買い取っていただくことになっています。
なので、もうけもありませんがもちろん損もありません!
これで、地球環境に良いことをしている感が得られるので大変!お得かと思っています。
見込まれる発電量は、年15500kwh、CO2削減量は10000kgとなっていますが、さて、実際にはどうなるのか?
発電報告が楽しみです。
ちなみに、5,6月の発電量はおおむね好調のようです!
今後、この市民発電所の2号3号を作っていきたい!できれば公共施設の屋根に設置し、そのパネルを市民の方に購入していただけるようにしていきたいと決意を新たに教会を後にしました、、、、