なぜ、出馬なのか?最終回、 悔しかった上本郷病院跡地の売却、市長の公約違反

千駄堀新病院にほぼ決定!

 紙敷VS千駄堀の議論が白熱しましたが、結局、24年の9月、千駄堀の基本計画案が可決となり、事実上、場所的には、千駄堀での新病院建設が決定となりました。

 

結果的には約200億円!の事業費が、、、

 基本計画案では、135億円の事業費でありましたが、2度にわたる入札不調があり、結果的には平成26年、清水建設が、工事費約198億円で落札し、平成29年10月には新病院完成となりました。

 

600床は過剰!2回目の市長選で激論!市長との決別

 25年当初、市長から、次期市長選の応援依頼の話がありました。

 そこで、地元の議員をはじめ、前回の選挙で応援した議員を中心に話し合いを持ちました。

 そこで、決まったのは、公約の一つであった「病床数の削減」を言って了承があれば応援ということでしたが、市長との面談ではあっさりとNO!の返事。

 であれば、こちらも応援は無理ということを伝えました。

 ここが、市長を支持する事への決別の瞬間となりました。

 

 その後、平成29年の暮れ、新病院開院され、上本郷病院はとうとう跡地となってしまいました。

 上本郷病院周辺のお店や住民の方からは、知らされていた構想3案、つまりは、日常支援病院としての開院を望む声が日に日に高まっていました。

 

 私も、その構想3案について、新病院が千駄堀と決まったのだから、早く、東松戸病院の上本郷への移転、耐震性に課題の無い2~5号館の利用について話し合いを始めるべきだ!と何度も一般質問等で訴えましたが、まるで動く気配すらなく、当然、病院の特別委員会の開催も開かれませんでした。

 

跡地の警備費だけで3000万円!募る市長への不満!

 前にも書いたように、住民投票での3つの訴えの内、一番だったのが、「使える建物は使うべきだ!建て替えは耐震に問題のある1号館のみで行うべき!」でしたので、この部分を守るためには、是が非でも、構想3案、つまりは2~5号館を改修して、千駄堀の後方支援病院としての日常支援病院の開院をしなければなりません。

 

 又、千駄堀新病院が出来た後の上本郷旧病院跡地周辺は閑散。そして何も決まらないまま年3000万円もの警備費が使われていました。

 

 何とかせねば!と思い市長への直談判を、町会長たちとともに重ねましたが、一向に事態は変わりませんでした。

 そして、その間にも、次々に、旧病院周辺のお店は閉まっていきました。

 お店の人から、「原さん。申し訳ないけど先が見えない。いつになったら跡地活用は決まるのか。限界です」と言われたことが胸に突き刺さりました。

 

完全に最後の公約も崩壊!上本病院跡地売却へ!

 そして、この病院跡地や東松戸病院の今後については、市長お得意の審議会へに丸投げが行われ、こちらで審議されるようになり、我々議員は手出しすることが出来なくなっていました。

 

 そして、とうとう、答申の中で、旧病院跡地の売却は妥当と出てしまい、その後に、市から、構想3案の撤回と病院跡地の売却の提案が出され、残念ですが、決定となってしまいました。

 

 ここで、住民投票からの訴えの内、救急病院は地理的に松戸の中心で!の部分以外すべて実現は出来ないこととなってしまいました。

 知っているお店が次々に閉店、苦労して集めた住民投票での署名時の訴えが実現できないことが事実となってしまったこと。

 

 これまで、自分は何をしてきたのか?自問自答を繰り返す日々を過ごしました。

 

原ゆうじ、市長選出馬へ、、1度は断念けど今回は、、、

 4年前、地元のこれまで活動を共にしてきた方々との間で、市長選をどうするか?が議題となり、一部の方から出馬したらどうかとの打診もいただきました。

 

 しかし、後援会とも相談しましたが、「まだ、跡地がどうなるのかの最終決定はされていない。本郷谷さんを連れてきたのはお前だし、それを信じてきた人がほとんど。今は数が少なくなったかもしれないが、まだ、支持の人もたくさんいるから、やめたほうが良い」と諭され断念をしました。

 

 しかし、その後、病院跡地の売却先が決定、要望通り一部、民間医療機機関が入ることにもなりました。

 このころになると、議会では、今度は市役所の建て替えを含む新拠点ゾーン開発をはじめ、新焼却施設建設、新松戸駅東口開発&快速列車停車事業など、大型3大事業が大きな議題となるようになってきました。

 

12年前のキャッチフレーズは?今度はダメでしょう!

 3大事業をすべて行うとしたら、少なくとも総事業費は1400億円位はかかるのかなと思います。

 一方で市の借金は、本郷谷市政になってから増加の一途です。

 平成23年894億円まで下がった市の借金(一般会計)は令和2年には1213億円に膨らんでいます。

 これまで、大金を使う事業で、病院建設がありましたが、これは基本、企業会計です。こうした企業会計等を除いた市の借金で増えているのが問題です。

 ちなみにこの10年で市川、柏市の借金は減少しています。

 

 このままでは松戸市の借金は膨らみ未来につけを回すことになります。

 平成22年本郷谷市長の初当選時のキャッチフレーズが「財政のプロ」というのが思い出されます。

 

一番の引き金、市役所の移転!12年前と真逆!

 12年前の真逆のようなことが起きている松戸市ですが、市役所の建て替えはまさにその象徴と思います。

 

 本郷谷市長は、市役所を新拠点ゾーン内の法務局横へ全面移転を考え、基本構想に「新拠点ゾーンへの移転が最適」と結論付けています。

 

 そもそも市役所の建て替えは、建物の耐震性不足から建て替えが必要なわけですが、今の市役所は、建物が4つあるうち2つの建物は耐震性には問題がありません。

 となれば、当然、使える建物は使おうよ!だから現地建て替えで!となると思いきや、なぜか全面移転。

 

 まるで12年前と真逆のことを川井前市長と同じことを市長はしようとしているとしか思えません!

 

 しかも現地よりも4割も面積が少なく、駐車場も少ないなど課題の多い土地をわざわざ購入してまで、、、、、、

 

 人は変わるものというのを実感しました。

 

 公約も守れないどころか、今度はまるで逆のことをしようとしている。

 借金は増え、将来が心配。病院跡地周辺の方々の想い。その他、、、、

 

 今度はダメでしょう!原ゆうじは出馬を決心しました。

 

 そして出馬の想いは、未来の松戸をどうするのか?も当然あります。

 お金がない中で、ワクワクするような松戸、全世代が暮らしやすい松戸実現のためにはどうするのか、したいのか?

 原ゆうじのアイディアを次回以降、お伝えしたいと思います。