兵庫県伊丹市に視察!その2

 伊丹市の担当者による視察が終わった後、伊丹市議の高橋議員が、令和4年11月に建て替えられたばかりの新庁舎を案内してくれました。

新庁舎外観

↑ 建て替えられたばかりの伊丹市役所

 

↑ 伊丹市役所は現地建て替えで、今も前の庁舎の解体工事が行われています。

 騒音は、それほど大きな問題とはなっていないとのことでした。

 

伊丹市役所の特徴は、

 木材をふんだんに取り入れている点と環境に配慮された建物であることです。

 

 特に建物は2万㎡を超える庁舎でに西日本初のZEB・Ready認証を受けています。

f (itami.lg.jppress1201.pd)

 ZEB・Readyとは?

 従来の建物で使うエネルギー量の約半分で済むと認証された建物です。

   ↓ 環境省のホームページより

ゼロエネルギーの達成状況に応じて定義される4段階のZEBシリーズの画像

 

 

 そのために、伊丹市役所では、屋上に約50kwの太陽光パネルを設置し、発電を行っています。

 このパネルでの発電状況は、市役所1階のモニターでリアルタイムで見ることが出来ます。

 

 新市庁舎を見学した後は、議場に案内してくれました。

 

 

                ↑ 議員の質問席でパチリ

 

松戸市議会は遅れている?

 伊丹市議会では、議員の一般質問で、一問一答制と総括方式を選択できるようになっています。

 総括方式とは?質問を全て一括で質問し、その後、その質問に対する答弁も一括で行うというもので、松戸市議会ではこの方法でしかできません。

 

 対して、一問一答制は、1つの質問に対して答弁があり、その後、何度でも質問、答えを繰り返し行えます。

 質問に対してすぐに答えがあるので、見ている側からは一般的に「わかりやすい」との評価があり、我々会派では、この方法の早期導入を目指しています。

 

 全国の市議会で、総括方式しか採用していないのはほんの少数です。

 なので、「松戸では総括方式しか認められていない」と話したら、けっこう驚かれていました。

 

 一刻も早い、一問一答制&反問権・反論権の導入をと思いつつ伊丹市役所を後にして、一回、松戸に戻って、又明日からの議会運営委員会での一宮市への視察に備えました。(結構、疲れました、、、)

 

 

 

 

 

 

兵庫県伊丹市に視察!テーマは地球温暖化対策!その1

 寝屋川市の視察を終え、翌24日は兵庫県伊丹市へ移動、視察を行いました。

 

 今回の視察は「地球温暖化対策の取り組みについて」で私が提案したテーマでした。

 

伊丹市は?

 人口が約20万人弱で、面積は25k㎡で、人口、面積とも松戸市のおおよそ2.5分の1の街です。

 ご存じのように国際空港である大阪国際空港があり、こちらは知らなかったのですが、清酒発祥の地(1600年頃)だそうです。

 

 伊丹市では地球温暖化防止対策を5つの柱で行っていき目標年度2050年度にカーボンニュートラル(ゼロカーボンシティ)の実現を目指しています。

 

①創エネ・蓄エネの普及拡大!

 住宅用太陽光発電設備・蓄電池の導入を促進させるため共同購入支援事業を行っています。

 共同購入をすることで、スケールメリットによるコストダウンを図り、購入を支援しています。

 

 伊丹市では、以下のように10市で連携して共同購入の支援事業を行っています。

 この共同購入の結果、割引率は約23~25%、金額にして1契約当たり50万円ほどの割引となり、3年間でパネル容量105KWの太陽光発電設備が進んだそうです。

 

使用電気の脱炭素化

 火力発電などにより生み出された電気から、太陽光などの再エネ電気に切り替えをしていくというもので、伊丹市では、こちらも市施設、民間事業所を対象に共同購入をし、コストを上げずに行っています。

 結果、市の187施設で購入している電気を再エネ由来の電気に切り替え、年約1800トンのCO2削減を達成しました。

 加えて、年間で約2200万円のコスト削減も達成できたとのことでした。

 

 私も4年前からこうした共同購入事業を市に提案していたところ、3年前から千葉県で実施となっています。

 

 

 こうした二つの共同購入事業の他

 ごみ焼却炉での発電で、その余剰電力を市施設の送り使う「電力の地産地消」事業

 公用車のEV化

 カーボンクレジットについての取り組み「たみまる太陽光クラブ

 などについて、お聞きし視察は終了となりました。

 

 この後、現地で建て替えしたばかりの伊丹市役所内を伊丹市議会議員の高橋さんのご好意で案内していただきました。その様子は、、、、、(つづく)

 

 

 

 

大阪府寝屋川市へ会派で視察に行きました!今週は視察ラッシュ!①

 23,24日と会派で大阪方面へ視察に行きました。

 

 まず、昨日23日は、大阪府寝屋川市を訪れました。

とても寒い日でした!みんなでブルブルしながらパシャリ!

 

 今回の視察テーマはふるさと納税「びお・やちゃい村・貸区画オーナー権」の仕組みについてでした。

 

寝屋川市について

 寝屋川市大阪府の東北部に位置する人口23万人の中核市です。

 大阪市内まで電車で12分とアクセスも良好なことから大阪のベットタウンとして栄えてきました。

 東京に隣接するベットタウンである松戸市と似ています。

 

ふるさと納税の返礼品に貸農園の利用権?

 寝屋川市内にある貸農園(びお・やちゃい村)の管理、運営をする民間事業者、協栄ハイパーサーミア株式会社と市が連携し、貸農園の利用権を寝屋川市ふるさと納税の返礼品として活用しています。

 

3種類の利用プラン

 ①ビギナープラン

 500円×3坪×12か月=18,000円

 ②スタンダードプラン

 500円×5坪×12か月=30,000円

 ③ファミリープラン

 500円×10坪×12か月=60,000円

 

貸農園の特色は?

アドバイザーの存在

 種の撒き方など、農作業の基礎を現場にいるアドバイザーから指導が受けられる

 

 農具はレンタル

 スコップやクワ、レイキ、三つ又、ジョウロなど農具は現場で無料でレンタルが可能

 

なぜ貸農園を返礼品に?

 寝屋川市は、海や山があるということではないので、水産物や農産物をメインの返礼品には出来ず特色ある返礼品探しに苦慮していた。

 そこで、農地を守る&特色ある返礼品として、貸農園の利用権を採用、今のところ

貸農園の利用権を返礼品にしているのは寝屋川市のみとなっています。

 

松戸市でも貸農園の利用権を返礼品に出来るのか?

 寝屋川市の実績をお聞きしましたが、返礼品として採用してから2年ちょっとということもあり、寄付は4件にとどまっています。

 ただし、他の返礼品と違い全国をターゲットにするのではなく、実際に通うことのできる近隣市の市民へのアプローチをこれからしていくとのことなので、今後、寄付実績が上がる可能性はあるのではと感じました。

 松戸市でも、特色ある返礼品には苦慮しているところもあるので、検討はしてもよいのかとは思いました。

 なにより、減りゆく農地を守る手段としての側面もあることは、検討に値するかもしれません。

 

 今後、松戸市の担当課にどうアプローチをしていくかなど、会派で話しながら寝屋川市を後にしました。

 

 次の日は、私が選んだテーマ「環境政策」について伊丹市へ訪れました。(つづく)

 

 

年明け早々いろいろなことがありました。起きました。今年もよろしくお願いします。

 元旦、携帯から地震警報がなり、「何?」と思っていたら、能登半島地震が起きていました。

 

 12月中旬、急遽、一人暮らしの叔母が入院、そして入院後、1週間もしないうちに亡くなってしまいました。

 叔母には子供がいなく旦那さんであるおじさんも20年前に他界していることから、私が、入院の手続きから、葬式までをとりおこないました。

 

 本当にあわただしい年末で、そのせいか?風邪をひいてしまい大みそかまで微熱が続いているような状態でした。

 

 しかし、元旦にはようやく熱も下がり、車を運転中に地震が発生しました。

 

 そして、夜には地震の被害などその詳細が分かり、松戸市としても何かしらの支援を行うのかなと思いつつ、今この緊急時に、議員が市に対し聞くことはむしろ避けたほうが良いと思い、その日はやめました。

 現在では、皆さんご存じかと思いますが、市の職員さん数名が能登地方に派遣され支援をしています。

 

 こう言った感じで本当にバタバタな年末年始を過ごしましたが、議員活動は5日から始動をしています。

 

 12月議会で訴えをさせていただいた「シュアサイクル」は、答弁にあったように市は始めるとのことなので、具体的なシュアサイクルのポート設置について、協力していただけるような市内業者を市に紹介をさせていただきました。

 商店会としても、ポート設置を検討してみたいと思っています。

HELLO CYCLING - 好きな場所で返せるシェアサイクル

   ↑まだまだ少ない市内のサイクルポート

 

 そして明日14日は叔母の49日法要があります。

 

 この後、相続関係の手続きをしなくてはなりませんが、これが又、苦戦しそうです。

 

 まだ、叔母の姉である私の母ですが、兄弟姉妹の中で1人だけ健在ですが、入院中です。

 従って代わりに私が手続きをしなくてはと思っていますが、私は相続人ではありません。

 となると役所での手続きなどの際に、叔母との関係から自身の身分証明などをしなくてはならないのは当然で中には基本的に相続人しかできない手続きもあることが分かっています。

 先が思いやられるのと同時に、独居でさらに子供がいない方々の相続手続きが大変なことが身をもってわかり、この部分はもう少し何とかならないものかとも思います。

 

 しかし、なんだかんだ言いつつも、明日の法要で一区切りつきます。

 

 ここで気持ちを切り替えて、12月議会の報告会開催、市政レポートの作成、予定されている視察への準備に取り組んでいきたいと思っています。

 

 今年も、微力ながら、少しでも松戸市の役に立てるよう頑張っていきたいと思っております。

 

 今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

12月議会が終了!市役所移転の議案は市から提案されないまま、、、どうするつもりなのか!

 昨日18日、12月議会が閉会しました。

 

 最終日は、各議案の採決が行われました。

 

 我々の会派、政策実現フォーラム・社民が反対したのは2つの議案、それと「継続審査」への反対が1議案。他の議案については全て賛成をしました。

 

 反対したのは、

議案35号、市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定

議案36号、特別職の職員の給与及び費用弁償の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定

 

 二つの議案は、人事院勧告により、議員や市長、副市長などの特別職のボーナスを規定の額より3%ほど上げるものでした。

 

 採決の結果は、いずれの議案も賛成28人 反対13人 退席2人の賛成多数で可決となりました。

 

 継続審査への反対の議案は

議案34号:行政組織条例の一部を改正する条例の制定

議案41号:教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の制定

 

 現在、教育委員会で担っている文化、スポーツの分野を市長部局として「文化・スポーツ部」をつくる組織改正の議案で、プロスポーツの誘致などを目指す部署の新設であり、以前から我々の会派が提案し訴えてきたものです。

 

 他の会派からは「時期早尚」との理由で、継続審査が相当との提案が出され、我々会派(政策実現フォーラム・社民)以外は継続に賛成し、二つの議案は継続審査となってしまいました。

 

 尚、早期の建て替えが必要な「市役所の建て替え」についての議案は市から提案が今回もありませんでした。

 市のホームページでは

令和5年5月に開催された市議会臨時議会において、市役所機能再編整備基本構想を前提に、移転候補地(新拠点ゾーン南側国有地)を国から購入するための議案を提案しましたが否決されました。
今後については、市議会、市民の皆さんにご理解をいただける案を、土地の所有者である国とも十分協議し、早急に検討していきたいと考えています。」と書かれています。

 

 早急に検討と言いながら半年もたって何もない状況でした。

 

 予算を伴う議案提出は基本的に議員側からは出せません。(二元代表制だから)

 

 一体、誰が市役所問題を遅らせているのか!と思います。

 

 こちらについては、今回、一般質問で市に聞きましたので又、このブログで報告します。

 

 最後に、今議会での採決結果は以下の通りでした。

202412teireikai.pdf (city.matsudo.chiba.jp) 

 

11月30日議決
◎市長提出議案
番号 件 名 本会議の結果
議 案
第48 号 固定資産評価審査委員会委員の選任について  同意 全会一致
議 案
第49 号 人権擁護委員候補者の推薦について      同意 全会一致
12月18日議決
◎市長提出議案
番号 件 名 本会議の結果
議 案
第 3 2 号 令和5年度松戸市一般会計補正予算(第5回)    可決 多数意見
議 案
第 3 3 号 令和5年度松戸市下水道事業会計補正予算(第1回) 可決 全会一致
議 案
第34号
松戸市行政組織条例の一部を改正する条例の制定につ
いて 継続審査
議 案
第35号
松戸市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当の
支給に関する条例の一部を改正する条例の制定につい

                           可決 多数意見
議 案
第36号
特別職の職員の給与及び費用弁償の支給に関する条例
の一部を改正する条例の制定について           可決 多数意見
議 案
第37号
松戸市一般職の職員の給与に関する条例及び松戸市
般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例
の一部を改正する条例の制定について
                            可決 全会一致
議 案
第38号
松戸市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する
条例の一部を改正する条例の制定について           可決 全会一致
議 案
第39号 松戸市市税条例の一部を改正する条例の制定について  可決 全会一致
議 案
第40号
松戸市手数料条例の一部を改正する条例の制定につい
て                             可決 全会一致
議 案
第41号
松戸市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条
例の制定について                       継続審査
議 案
第42号
松戸市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の
運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
の制定について
                            可決 全会一致
議 案
第43号 契約の変更について                同意 全会一致
議 案
第44号 市道路線の認定について              可決 全会一致
議 案
第45号
松戸市道及び市川市道が重複する部分の道路の管理の
方法に関する協議について                 可決 全会一致
議 案
第46号 指定管理者の指定について(松戸市稔台市民センター) 同意 全会一致
議 案
第47号 指定管理者の指定について(松戸市市民交流会館)   同意 全会一致
議 案
第50 号 令和5年度松戸市一般会計補正予算(第6回)     可決 全会一致
議 案
第51 号
松戸市手数料条例の一部を改正する条例の制定につい
て                             可決 多数意見
議 案
第52号 監査委員の選任について               同意 全会一致
◎議員提出議案
番号 件 名 本会議の結果
議員提出議案
第 1 3 号
特定商取引法平成28年改正における5年後見直し
に基づく同法の抜本的改正」を求める意見書の提出に
ついて
                             否決 多数意見
議員提出議案
第 1 4 号
児童虐待の防止等に関する法律(児童虐待防止法)の
改正を求める意見書の提出について              否決 多数意見
議員提出議案
第 1 5 号
イスラエルパレスチナ紛争の即時停戦に向けた外交
努力を求める意見書の提出について              否決 多数意見
議員提出議案
第 1 6 号
社会保障の根幹を揺るがす医療扶助の国民健康保険
への加入に対する意見書の提出について             否決 多数意見
議員提出議案
第 1 7 号
自治体職員の多忙化を防止し丁寧な市民対応を求める
意見書の提出について                     否決 多数意見
議員提出議案
第 1 8 号
日本版DBSの充実を求める意見書の提出につい
て                              否決 多数意見
議員提出議案
第 1 9 号
再審法の速やかな改正を求める意見書の提出につ
いて                             否決 多数意見
議員提出議案
第 2 0 号
バス路線維持のための支援制度の拡充を求める意
見書の提出について                    否決 多数意見
議員提出議案
第 2 1 号
化学物質過敏症等への対策を求める意見書の提出
について                         否決 多数意見
議員提出議案
第22号
医療的ケア児の通学支援の実施を求める意見書の
提出について                       可決 全会一致
議員提出議案
第23号
認知症との共生社会の実現を求める意見書の提出
について                         可決 全会一致
議員提出議案
第24号
医療・介護・障害福祉分野における処遇改善等を
求める意見書の提出について                可決 全会一致
議員提出議案
第25号
食品ロス削減への国民運動のさらなる推進を求め
る意見書の提出について                  可決 全会一致

今日から12月議会!今回もやります。一般質問!なぜ、出ない市役所移転の議案!!

 今日から12月議会が始まります。

 

 今、松戸で最大の問題は「市役所の建て替え」でないかと思います。

 

 今年5月末の臨時議会で、市役所移転候補地購入の議案が議会で否決となり、移転をあきらめるかと思いきや、「市民、議会にも納得していただける案を早急に提案してまいりたい」とわざわざホームページ上にYouTube動画をつくり宣言をしています。

 

 しかし、この言葉とは裏腹に、9月議会に引き続き12月議会でも「新たな案」は提案されないようです。

 

 誰が急ぐべき市役所建て替えを遅らせているのか?

 

 こうした思いを抱きながら今回も一般質問でこうした点を市に問い詰めてみます!

 

 登壇日時:12月6日(水)午後2時頃~

 

(注)この日の5番目の登壇ですのであくまで時間は目安となります。

 

質問内容

1,環境負荷の少ない交通システムの推進について

 電気自動車&充電器の普及

 シェアサイクルの普及についてを提案します。

 

2,給食費の無償化について

 太田市の視察を踏まえ、給食費無償化について聞きます。

 

3,新庁舎整備について

 否決後の新たな案の内容と提案時期について聞きます。

 

4,新拠点ゾーン整備について

 未だに知らされていないゾーン北側の商業・業務・文化複合施設について、その概要、規模について聞きます。

 又、その中に整備される予定の図書館本館についても聞きます。

 

5,都市計画マスタープラン(市街課長区域編)について

 矢切地区の開発について聞きます。

 

                   以上の5項目です。

 

お時間あれば是非!傍聴を!

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日オープン!旧上本郷市立病院跡地のヤオコー上本郷店!

 いよいよ明日、上本郷の旧市立病院跡地にヤオコー上本郷店がオープンします。

 

 施設の概要は?

 

 スーパーマーケット棟:ヤオコー

 

 テナント棟

(1階)マツモトキヨシ、Seria

(2階)カーブス(フィットネス)、美容室ハッピー、

    パラグリード(パソコン、スマホ)、松戸アデル歯科、ベネッセ英語教室他

 

 クリニック棟

 整形外科、小児科、その他1科、薬局

 

 尚、テナント棟、クリニック棟はスーパーマーケットの開店と同時オープンではなく、時間をおいて後日オープンの予定と聞いています。(混雑回避のため)

 

 特に、クリニック棟のオープンは来年になる見込みです。

開店前日の様子